介護職として活躍したいなら知っておきたいこと

ひと口に介護職と言ってもその仕事内容は多岐にわたりますが、大別すると要介護者を直接介助する作業と、全体的に包括するサポート業務の二種類があります。介助作業は文字通り、要介護者の体を支えて移動を助ける行為です。起床や歩行を助ける他、トイレの使用や入浴でも介助作業を行います。仕事の性質上、要介護者の体に直接触れる機会が多いので安全への配慮は必須です。髪の毛や肌が引っかかって傷を負う可能性があるため、介護職の人はボタンやファスナーが付いていない服装になります。要介護者が誤って掴むのを避けるため、紐やネクタイも使いません。服装に関しては、【介護職の服装を考える会】のページに端的にまとめられていたので読んでおきましょう。

介護全体を包括する仕事として挙げられるのがケアマネージャーや認定介護福祉士です。ケアマネージャーは介護ケアのプランを作成したり、要介護者と福祉サービスの提供者の仲立ちをするのが主な仕事です。介護に対する客観的な視野を持ちつつ、要介護者の要望に沿って仕事を進める姿勢が求められます。高度な知識と柔軟な判断力が必要な仕事なので、ベテランの介護士から転身するのが普通です。認定介護福祉士は介護士の頂点とも言える資格で、介護のプロフェッショナルとも言えます。実際に介助作業を行う他、他の介護士を指導する立場でもあるので現場における最高責任者として活躍できます。どちらの資格も取得は容易ではありませんが、介護の仕事を極めるなら必須なのは間違いありません。